あんしん保守サポートのメリットは、新製品が無償提供されること

やよいの青色申告あんしん保守サポート

あんしん保守サポートのメリットはデーターのバックアップや法令改正などに対応している点です。はじめての確定申告で右も左も分からないということなら・・サポート契約をすると安心です。個人の状況に合わせてお選びいただければいいと思いますが、アフィリエイトの確定申告は単純なのでネットの情報だけでなんとかなることが多いです。実際に購入して後からでもサポート契約を付けられます。

 

あんしん保守サポート(青色申告)金額プラン

セルフプラン ベーシックプラン トータルプラン
18,640 円 12,960 円 21,600 円

 

 

 

あんしん保守サポートのメリット

困る

あんしん保守サポートのメリットは、画面共有サポート(リモートサービス)が受けられること、法令改正に対応しているところ、パソコンの故障やハードディスク不良などに備えてデータバックアップサービスが利用できること(弥生ドライブ)に保存していくのでパソコンがぶっ壊れても安心!!プランによっては、電話サポートやメールサポートが受けられます。安心サポート最大のメリットは、新製品が無償提供できることです。

 

毎年会計ソフトを買い換えている人には、良いサービス

 

私は、消費税が上がるタイミングで更新プログラムをインストールしなければいけないのでバージョンアップを利用しますが3年間は使い続けるのでとくにメリットとは思いませんが、毎年買い換えている人には、翌年分が無料で購入できるので良いサービスだと思います。

 

平成17年4月1日から消費税が変更になる予定ですが私が、購入したやよい青色申告15で消費税10%対応プログラムを無料ダウンロードできたので、私みたいに毎年買い換えていない人には、とくに必要ないサービスかもしれません!

 

ただ、確定申告(青色申告)は、集計が合わなくなって、どこが間違っているかわからないなんてことも多々あるので私のように時間がたっぷりある主婦なら24時間位悩めば解決することが多いのですが、時間がない忙しいアフィリエイターさんは、悩むよりサポートを利用した方が効率良いといえば良いのかもしれません。時間をとるかお金をとるかというかんじです。

 


会計ソフトは毎年買い換える??

疑問

会計ソフトは、毎年買い換える人が多いみたいですね。たとえば私が使っているやよいの青色申告は、12、13、14、15、16(平成27年)と発売されています。私は、1215を購入しています。12は,パッケージ版、15は、ダウンロード版です。

 

白色申告は、フリーソフトを利用していたので青色申告も無料ソフトを使おうと思いましたが使いこなせず1番売れてる「弥生」シリーズを購入しました。

 

毎年1万円近い青色申告ソフトは買い替えなければいけないと思っていたのですが消費税率が変わらないかぎり3年間は使えます。もちろんそれ以上長い期間使っている人もいます。やよいのソフトは3年分データ領域保存しかできません。だから私は3年おきに買い換えるようにしています。会計ソフトも経費になりますが、ほそぼそとした個人事業主。消費税率が変わっていないなら毎年新しいバージョンを買うのはもったいない気がします。

 

会計ソフトの役割は帳簿作成と決算書の作成

 

検索すると毎年バージョンアップしたものを使う人が多いみたい。実際使ってみると会計ソフトの役割は、帳簿を作成することと青色申告決算書を作成する2つの機能だけで十分なんですね。消費税は、3%から5%そして8%から10%に変更が予定されています。消費税が上がるタイミングでバージョンアップをされれば問題ありません

 

消費税率 施行日
5%→8%(国税6.3%、地方税1.7%) 2014年(平成26年) 4月1日
10%(国税7.8%、地方税2.2%) 2015年(平成27年)10月1日先送りとなり2017年4月1日となった

 

個人事業主と言っても私の場合は規模が最小限、私が3年おきに買い換えている理由は、やよいの青色申告ソフトは、事業所データ領域が3年分保存できるからです。12は(平成23年、平成24年、平成25年)、15は、(平成26年、平成27年、平成28年)の年度を切り替えが可能。途中で消費税が上がるタイミングで買い換えるなりバージョンアップすれば最小限のお金しかかからないことになります。

 

青色申告ソフトは『青色申告決算書の作成』と『確定申告書の作成』の役目を果たせば毎年バージョンアップしなくても良いし1年辺りで計算したら非常に安価なソフトのような気がします。決算書は、手書きの作業も簡単ですしね!!面倒なのは、帳簿作成なので慣れてきたら無料青色申告ソフトを使うなんていう方法もありだと思うのです。(毎年無料でバージョンアップできます。)

 

使っている途中で減価償却に関する変更があったのですが、簡単な修正だったので、買い換える必要はありませんでした。わからないことや疑問点は確定申告相談会で専門の人に聞けば教えてもらえたりします。



減価償却費 経費一覧表 開業届けの書き方 移動交通費の計算方法 青色申告決算書