個人事業主にとっての給料(給与)は?

個人事業主にとっての給料(給与)は?

 

給与

個人事業主となったアフィリエイターは、ASPから入ってくるお金が全額「自分の給料」というわけではありません。入金されたお金から経費を差し引くと所得になります。自分で稼いだ所得だから全額自由に使いたいところです。例えば家計を助けるために毎月生活費として10万円ずつ通帳から決まった金額を使っている主婦がいたとします。

 

帳簿には、「普通預金」100,000円/「事業主借」100,000円というふうに記帳します。自分が家で働いているおかげで家計が助かるわけですが、あなたは、個人事業主であって事業用口座から毎月の生活費と10万円おろしたとしたら事業主が貸してくれたという意味で事業主貸なんだと思います。

 

事業主貸

 

個人事業主が稼いだお金は、全額あなたの給料ではありません。そこから、経費を差し引いて残りが所得になります。経費は、事業に必要なお金。主婦が生活費として使うお金は事業主貸として処理をしていきます。私は、楽天アフィリエイトポイントも自分の趣味のものや子供のおもちゃを買ったときは「経費」として使ったわけではないので「事業主貸」で処理しています。

 

自分のお金なのに「貸」「借」の意味が分からない方へ

 

自分で説明していてもわけがわからなくなる事業主貸と事業主借

 

  • 事業主借→事業全体(会社)が事業主【に】借りたお金、個人のお金を事業用に使った場合。
  • 事業主貸→事業主体(会社)が事業主【に】貸したお金、事業のお金を個人用に使った場合。

 

経費使いすぎていませんか??

ネット事業

アフィリエイトサイトを作っていると1年間にドメイン代やサーバー代、私は、利用していませんが日本語ドメイン、オールドドメイン、外注費(記事を書くライターさんに支払うお金)など経費がかかります。

 

日本語ドメインや外注で記事を書いてもらうのも報酬が上向きになり収益が上がればかけるべき経費だと思います。私もキーワードツールやアフィリエイト教材をいくつか購入していますが、コレも先行投資!でも先行投資したほうがうまくいくことが多かった気がします。

 

あれこれ悩む前に買う!読んだら行動を起こす、この流れが1番です。WEBサイトを作るときも自腹で商品購入しています。儲かってから・・という考えでは、オリジナルコンテンツも作れない・・だったら自分で好きなように写真を撮って更新していったほうが稼ぐスピードが早くなるし金額も大きくなります。先行投資という考えで取り組んだ方が結果が出やすいと思うのです。私なんかは、「うわ〜お金もったいない(だから必死)という貧乏主婦のメンタルが抜け切れないありさまでここまで来ています。

 

売上と利益は違います・・

 

会社で働いていたころは、給料は、まるっと、自分のものでした。内職でお金をもらっていたときも自分の小遣いになっていました。ただ個人事業主の「売上」は、全額「小遣い」ではないのです。経費は、毎月かかります。売上から経費を差し引いた「利益」が
あなたの「儲け」になります。

 

経費=自由に使えるお金ではありません。

 

アフィリエイトを始めたころ、、お金が自由になるって素晴らしい!と勘違いしていました。経費は、グレーゾーンな部分もありますが、

 


売上げ=給料ではありません。

お金

主婦のお小遣い稼ぎ感覚でスタートしたアフィリエイト。最初の年は、経費と収入でプラスマイナス0・・個人事業主開業届を提出したのが、2007年。

 

2008年2009年と白色申告2010年からは青色申告(10万控除)2011年以降青色申告(65万控除)と確定申告を経験してきました。ポイントサイトから始めた私は、アフィリエイトもアドセンスも運良く当たる宝くじみたいなもので長い間主婦の小遣い稼ぎの感覚が抜けきらないでいました。

 

ただ確定申告をすることで1年間に経費をどれだけ使っているか?収入に対して無駄な経費が多いのではないか??と1年ごとに反省する材料になるのです。200万円稼いでも経費が200万円かかった!と計上すれば税金は、0円になりますが理想は、収益につなげること。経費を抑えながら収益をあげるのも大事だと思いました。2007年から2008年、2009年、2010年、2011年「経費」の変動は、ほとんど横ばい。

お金

 

通信費は、上がるだろうし、旅費交通費などは、ガソリン代が上がったり下がったりすると影響が大きいです。セミナーに行くにも私の住んでるところからは、駅まで移動にかかりますからね。電気代も光熱費も灯油代も上がると影響が大きいです。暖冬の年は、いいけど厳冬(げんとう)の年は最悪です。

 

収入に応じて適切に経費を使い収入をあげるのが大切!200万円の利益で100万の経費がかかった時点で事業としてちゃんと成立していないと思うんですよね。

 


 


減価償却費 経費一覧表 開業届けの書き方 移動交通費の計算方法 青色申告決算書