課税される所得金額の計算式
所得税の税率
(平成27年度分以降)
例えば「課税される所得金額」が700万円の場合には、求める税額は次のようになります。
参考国税局所得税の税率
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円を超え330万円以下 | 10% | 97,500円 |
330万円を超え695万円以下 | 20% | 427,500円 |
1695万円を超え900万円以下 | 23% | 636,000円 |
900万円を超え1,800万円以下 | 33% | 1,536,000円 |
1800万円超え4000万円以下 | 40% | 2,796,000円 |
4000万円超 | 45% | 4,796,000円 |
700万円×0.23-63万6千円=97万4千円
この式は、どういうことかというと・・差額分を差し引き税率
195万円以下と196万円330万円と331万円
このラインが微妙なんです。195万円以上なら5%から10%
330万以上なら10%から20%と一気に税率が倍になるので
経費を水増ししようかと考えたりするわけですが(笑)
その必要はありません。
正確には、千円未満の端数金額を切り捨てた金額になります。
194万円課税される所得金額があったとします。
5%の税金なので195万円以下の場合控除額が、ゼロ円なので所得税の金額は7万4500円です。
微妙に196万円課税される所得があったとします。
10%で計算すると19万6000円の金額になってしまいます。
単純に計算すると以下のような計算になります。
- 194万円の場合5%の税率で9万7000円
- 196万円の場合10%の税率で
19万6000円(←間違い)
196万×0.1−9万7500円(控除額)=9万8500円
だから正しくは・・
- 194万円の場合5%の税率で9万700円
- 196万円の場合10%の税率から控除を差し引いて9万8500円
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
330万円以下 | 10% | 0円 |
330万円を超え900万円以下 | 20% | 330,000円 |
900万円を超え1,800万円以下 | 30% | 1,230,000円 |
1,800万円超 | 37% | 2,490,000円 |